SSブログ

NOVA10 書き下ろし日本SFコレクション [読書・SF]

NOVA 10 ---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)

NOVA 10 ---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)

  • 作者: 菅 浩江
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/07/05
  • メディア: 文庫



評価:★★☆

書き下ろしの短編SFアンソロジー、最終巻である。
シリーズ最多の12編収録。
ついでにページ数も最多のおよそ630ページ。

毎回書いてるけど、作家/作品ごとに、
相性の合う/合わないはやっぱりある。

「妄想少女」(菅浩江)
 奈緒花は55歳だけど、通っているスポーツクラブの
 トレーニングプログラムの中では18歳。
 わたしもこのように気持ちだけでも若くありたい。
 本書で面白かった第2位。

「メルボルンの思い出」(柴崎友香)
 SFというよりはホラーっぽい不条理小説のような作品。

「味噌樽の中のカブト虫」(北野勇作)
 頭の中でカブト虫が孵化し、
 それが脳味噌をだんだん食べていってしまうという話。
 よく考えたら怖い話なんだが、
 こういうのをブラックユーモアって言うのかな?

「ライフ・オブザリビングデッド」(片瀬二郎)
 ゾンビになっても会社への出勤を忘れない。
 そんなゾンビが数百万人、毎朝通勤ラッシュにもまれている。
 想像してみるとものすごいシュールな光景だなあ。

「地獄八景」(山野浩一)
 山野浩一って30年くらい前から名前だけは知ってたけど
 読んだのは初めて。
 ものすごい変わった話を書くんじゃないかって思ってたけど
 案外、普通に読める作品だったね。

「大正航時機奇譚」(山本弘)
 アインシュタインが日本を訪れた大正時代、
 タイムマシンをでっち上げて金を巻き上げる詐欺師親娘の話。
 これ、ラストの一行が書きたかったんだろなあ。
 本書で面白かった第3位。

「かみ☆ふぁみ!
 ~彼女の家族が「お前なんぞに娘はやらん」と頑なな件~」(伴名練)
 世界を思い通りに出来る "神様" の力を授かった少女・亜衣と、
 そんな彼女に恋をした "俺" との、
 時空を "駆けそうな" (笑) 純愛物語。
 ドタバタなラブコメなんだけど、
 終盤は怒濤の展開でラストはちょっとしんみり。
 本書で面白かった第1位。

「百合君と百合ちゃん」(森奈津子)
 作者の森さんがこういう世界が大好きなんだというのは分かった。
 則雄君の気持ちがちょっぴり理解できる自分が怖い。

「トーキョーを食べて育った」(倉田タカシ)
 前半は正直言って何が何だかよく分からなかった。
 後半になってやっと何がどうなっているのかが分かってきた。
 分かったけど、どうしても面白いとは思えなかったです。

「ぼくとわらう」(木本雅彦)
 遺伝子治療や薬物治療が進んで、ダウン症でも
 ほとんど健常者と同じ生活が出来るようになった未来。
 主人公はダウン症の青年で、余命が残り少ないという予感に囚われている。
 自伝を書くことになった彼は、今までの人生で関わった人に会う。
 学生時代の恋人、中学校時代の同級生、保育士・・・
 月並みな感想だが、本当にこんな時代が来ればいいと思った。
 本書で面白かった第3位(「大正-」と同点で)。

「(atlas)^3」(円城塔)
 作者が感じる「面白い」と、私が感じる「面白い」は、

 方向がかなり違うようです。
 

「ミシェル」(瀬名秀明)
 小松左京の長編「虚無回廊」の登場人物、
 天才言語学者ミシェルを主役にした "スピンオフ" (?) 作品。
 文庫で150ページもあって、もはや短編のボリュームではない。
 「虚無回廊」自体、私は未読なので
 ミシェルというキャラ自体になじみがない。
 本書だけ読むと、「なんだかめんどくさいキャラ」だなあ・・・
 凄い作品だとは思うんだけど、
 面白いかと聞かれたら正直なところ微妙。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ: