SSブログ

虚像の道化師 [読書・ミステリ]

虚像の道化師 (文春文庫)

虚像の道化師 (文春文庫)

  • 作者: 東野 圭吾
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/03/10
  • メディア: 文庫



評価:★★★☆

物理学者・湯川学の活躍するミステリシリーズ第7弾。
短編集としては4冊目。
いままでは5編ずつだったのだけど本書はなぜか7編収録。


「幻惑す(まどわす)」
 新興宗教『クアイの会』の取材に赴いた週刊誌記者・奈美。
 彼女の目の前で、教祖・連崎至光(れんざき・しこう)に
 問いつめられた教団幹部が5階の窓から身を投げる。
 自殺なのか、それとも何らかのトリックを用いた殺人なのか。
 物理の知識がある人なら、仕掛けの見当はつくかも知れないが
 それよりも教団内部の人間関係や奇跡を信じる人間の心理が
 深く描かれていて、なかなか興味深く読める。

「透視す(みとおす)」
 草薙が行きつけのバーを訪れた湯川。
 そこのホステス・アイは初見の客の名前や
 鞄の中身を "透視" して言い当てる "特技" を持っていた。
 そのアイが何者かに殺される。
 その原因は彼女の "透視" にあったのか?
 トリックもよくできてるけど、被害者とその継母との確執など、
 犯罪を取り巻く人間のドラマが胸を熱くさせる。

「心聴る(きこえる)」
 OLの睦美は、職場で謎の耳鳴りに悩まされていた。
 折しも、広告部の部長が自殺するが、
 不明な点が多く警察は捜査に乗り出していた。
 事件の解明と並行して描かれるのは、互いに同期生だった
 警視庁の草薙と所轄署の刑事・北原との出世を巡る確執。
 肝心のトリックについてはどうかなあ。
 現象は確認されてるけどまだ実用化はされてない技術らしい。
 でも、待ってたら誰かに先に使われてしまうかも知れないし。
 そのへんの見極めは難しそうだ。

「曲球る(まがる)」
 力が衰え、引退を迫られているプロ野球投手・柳沢。
 その妻・妙子が強盗に遭い殺されてしまう。
 最愛の人を奪われ、失意の柳沢だったが、
 殺害直前の妙子の不可解な行動が彼を悩ませる。
 ラストで湯川が解き明かした妙子の真意に、涙腺が崩壊した。
 他人の嫁さんの心が読めるんだったら、
 その気になれば結婚なんかすぐできそうなけどね、湯川クン。

「念波る(おくる)」
 会社を経営する磯谷のもとに電話がかかってくる。
 妻・若菜の双子の妹・春菜からのものだった。
 春菜は言う。「胸騒ぎがする」と。
 帰宅した磯谷が発見したのは、瀕死の重傷を負った妻の姿だった。
 双子の間にテレパシーは存在するのか・・・がテーマと思わせて
 さらにひと捻り。うーん、うまい。

「偽装う(よそおう)」
 大学時代の友人の結婚式に参加するために
 地方のリゾートホテルを訪れた湯川と草薙。
 しかし、ホテル近くの別荘地で作詞家夫婦が殺される。
 折しも豪雨によって土砂崩れが発生、
 警察が到着できない事態に陥る。
 捜査に協力する羽目になった草薙だが・・・
 現場の不自然さから真相を見抜く湯川だが
 これは凡人にはちょっとわからないんじゃないかなぁ。

「演技る(えんじる)」
 劇団主宰の駒井が殺害される。
 女優兼脚本家の敦子は、周到なアリバイ工作を巡らせるが・・・
 トリック自体はある意味単純なんだけど
 最後に明かされる事件の真相にビックリ、
 そして敦子の動機にもう一度ビックリ。
 いやはや東野圭吾はやっぱりすごい。


ガリレオ・シリーズって、トリックが "売り物" と思いきや、
読んでみると作品によってけっこう差がある。
一発芸みたいな大がかりなトリックを使った作品もあれば
ほとんどトリックらしいトリックが登場しない作品まで。
そして、読後に残る印象はトリック以外の要素の方が多い。

前回にも書いたと思うけど、
事件に関わる人々の愛憎や、常識に縛られた頑固な思考や、
疑似科学を信じてしまう心理の方に重点を置いて書かれている。
そこがこのシリーズが支持される理由なんだろうと思う。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ: