SSブログ

滅びの鐘 [読書・ファンタジー]


滅びの鐘 (創元推理文庫)

滅びの鐘 (創元推理文庫)

  • 作者: 乾石 智子
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2019/08/09
評価:★★★★

 舞台となるのは、大陸の北にある国・カーランディア。
 土着の民・カーランド人は、100人にひとりは魔法使いの才を持つ、創造性豊かな民だった。しかし600年前、西の海からやってきたアアランド人によって征服されてしまう。

 それでも長い間、二つの民はなんとか平穏な時を過ごしてきたが、アアランド人の王・ボレスクがカーランド人の大虐殺を始めたことで、平和は破られてしまった。

 偉大なる魔法使い・デリンもまた、娘夫婦をボレスクに殺される。彼は報復として王宮前広場にある鐘を打ち砕いてしまう。それは平和の象徴として、439人のカーランド職人によって建造されたものだった。

 鐘は439の破片となって飛び去り、世界中に散ってゆく。同時に、鐘に封じられていた〈闇の獣〉と〈闇の歌い手〉も解き放たれてしまう。

 破片を胸に受けたボレスク王は命を落とし、足に受けた第一王子・イリアンは歩くことができなくなってしまう。難を逃れた第二王子・ロベランは、父と兄の復讐のため、そして〈闇〉を封じてイリアンの足を治す術を得るために、カーランド人へのより一層の迫害を進めていく。

 主人公・タゼーレンは王都の東にある村に暮らす、弓の得意な少年だ。そこではカーランド人・アアランド人の区別なく仲良く暮らしていたが、ロベランによる統制は強まり、ついにカーランド人たちは村を捨てて逃亡することに。

 王都から離れるべく、東の山岳地帯へ向かって旅を続けるタゼーレンたちの苦難が綴られていく。束の間の安住の地を得たかと思っても、アアランドの追撃軍は迫ってくる。
 最終的に、タゼーレンたちは山を超えた彼方にあるという ”伝説の都・カーランド” を目指すことになる。

 そして、〈闇の獣〉を再び封じるためには、古より伝わる〈魔が歌〉を歌うことしかない。しかしそれは、 ”人ならぬ者” にしか歌うことができないものだった・・・


 文庫で約570ページという大長編。巻末のあとがきによると、作者が10代のころから構想していたものらしい。

 思い入れもたっぷりあるのか、登場するキャラも多彩だ。

 タゼーレンの父・アクセレンは〈歌い手〉としての類い希な才を持つ。
 タゼーレンの幼馴染みの少女・セフィアは、アアランド人であるにもかかわらず、カーランド人たちの逃避行に同行する。
 デリンの身内で唯一生き残った孫息子・オナガンは両親の死に心を閉ざす。
 アアランディアの大公・キースはデリンともつながりをもち、ロベランの行動には批判的。いささか服装の趣味がユニーク(笑)な人だが。
 カーランド人迫害を進めながらも、なかなか目的達成ができず、さらには王位の後継争いまで勃発してしまって、次第に狂気に囚われていくロベラン。
 王国南部オーギシクの大公の娘・ヴァレンナは終盤に登場して、物語に絡んでくるなど印象に残るお嬢さんなんだけど、もっと早く出番を与えて、カーランド人たちと関わらせてもよかったんじゃないかなぁ。

 しかし何といっても、本書は主人公・タゼーレンの成長の物語だ。

 冒頭では、仲間たちから ”いじめ” っぽく扱われる少年として登場するが、物語の中でさまざまな苦難に遭いながら成長していく。
 ”ある理由” から弓の腕も上達し、やがてアアランドの追撃隊からも恐れられる存在に。さらには ”伝説の都・カーランド” の手がかりを見つけ、逃亡先に行き詰まったカーランド人たちに行く手を示したり。
 終盤では過酷な運命に見舞われてしまうのだが、彼の ”選択” が物語を終結へと導いていく・・・


 作者の代表作である〈オーリエラント〉シリーズではないけれど、単発作品だからこそ描ける物語もある。
 重厚で、雰囲気はどちらかというと暗めなのだけど、読後感は悪くない。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント